雑記Rogue

書くたび言うことが変わる不思議ダンジョン

ニュースが細切れすぎるんじゃないか問題

先日怪我をされた谷垣幹事長に関して、Yahoo!ニュースに次のような記事が出ていた。

headlines.yahoo.co.jp


7/30 20:16配信のこの記事。一見良くあるようなものなのだが、この記事だけを読むとちょっと不思議なことになっている。(そもそもの構成がわかりにくいのは、ひとまず置いとくとして。)

まず1行目。

安倍首相が8月3日に行う内閣改造自民党役員人事を巡り、入院中の谷垣幹事長が「党務の継続は難しい」との意向を首相側に伝えたことは、首相の人事構想に大きな影響を与えそうだ。

 とある。一方で最終行にはこう書かれている。

だが、谷垣氏側は「当面安静が必要で、会話できる状態ではない」として、電話会談を含め、接触に否定的だ。 

 会話ができる状態ではなく接触できていないのに、意向を伝えたことになっている。

 

ではいつ意向を伝えたのか?別の時刻の記事に、YOMIURI ONLINEに関連したことが書かれていた。

www.yomiuri.co.jp

7/30 07:04配信の記事だ。これによると、「関係者によると〜周辺を通じて首相に伝えた」とある。なんらかの意思を伝えたっぽいみたいな感じ。

 

最初の記事だけを読むと、「会話できないのに意向を読み取ったと言って、大丈夫なのか??」と思いかねない。速報として何度も早く配信したい狙いもわからなくはない。しかし、読みこぼしがあると、全体の流れを追えない人が出てくる可能性もありそうだ。

 

 

実は、細切れなのはこれだけではない。Yahoo!ニュースに掲載された記事は、どうも元はこの記事なのだ。

www.yomiuri.co.jp

同じくYOMIURI ONLINEに掲載されたこの記事には、続きがある。読売プレミアムに登録すると、締めの言葉が読めるのだ。

 

「すべての記事を無料で読めるようにしろ!」と言いたいのではない。そうではなく、記事の一部だけ切り取って読ませても、記者が書いた意図は正確に読み手に伝わっているのだろうか?と心配になったのだ。(締めの言葉を読まなくても意図が伝わるなら、その言葉は必要なのか??という心配もある)

それに、YOMIURI ONLINEでこの記事を見た人なら「続きがあるのか」というのを知ることができるが、Yahoo!ニュースで読んだ人は続きがあることすら気がつかない。どんどん情報が細切れになっていくのだ。

 

 

情報はただでさえ錯綜しやすい。情報の整理にはコストがかかる。市場原理だけで考えてしまうと、この情報の細切れは収まらないのかもしれない。

 

 

今日からはじめる情報設計 -センスメイキングするための7ステップ

今日からはじめる情報設計 -センスメイキングするための7ステップ